• 虹色ミツバチ
  • freoカスタマイズメモ、テンプレート・プラグイン配布/officeTIPS
検索プラグイン
虹色ミツバチ

> Entry >freo>freoTips>freo変数一覧> ページ一括表示プラグインで取得できる情報

【freo】【freoTips】【freo変数一覧】ページ一括表示プラグインで取得できる情報

freo公式サイトで、ページ一括表示プラグインが配布されています。
これは、あるページの下層にあるページの一覧を表示するプラグインです。

ページ一括表示プラグインのテンプレートは、ページ一括表示プラグインの解説ページからダウンロードできます。

[freo/templates/plugins/page_all/default.html]を開いていただくと、以下のように書いてあります。

<!--{foreach from=$page_alls|smarty:nodefaults item='page_all'}-->
    <!--{if $page_all.pid == $pid}-->
    <!--{php}if (!$flag) :{/php}--><ul><!--{php}endif;{/php}-->
    <li>
        <a href="{$freo.core.http_file}/page/{$page_all.id}">{$page_all.title}</a>
        <!--{assign var="pid" value=$page_all.id}-->
        {include file='plugins/page_all/default.html'}
        <!--{assign var="pid" value=$page_all.pid}-->
    </li>
    <!--{php}$flag = 1;{/php}--> <!--{/if}-->
<!--{/foreach}-->
<!--{php}if ($flag) :{/php}--></ul><!--{php}endif;{/php}-->

と書いてあります。
これを簡単にすると多分こんな感じです。

<!--{$page_allsの配列の繰り返しここから}-->
    <!--{もし$page_all.pid(ページ一括表示プラグインのテーブル内の親ページID)が$pid(今表示しているページの親ページID)と同じだったらここから}-->
    <!--{PHPここから}if (!$flag) :{PHPここまで}--><ul><!--{こっからPHP}endif;{PHPここまで}-->
    <li>
        <a href="ページのURL">{ページのタイトル}</a>
        <!--{今表示してるページ以下のページを読み込むここから}-->
        {読みこむテンプレートは'plugins/page_all/default.html'を使う}
        <!--{今表示してるページ以下のページを読み込むここまで}-->
    </li>
    <!--{PHPここから}$flag = 1;{PHPここまで}-->
    <!--{もし$page_all.pid(ページ一括表示プラグインのテーブル内の親ページID)が$pid(今表示しているページの親ページID)と同じだったらここまで}-->
<!--{$page_allsの配列の繰り返しここまで}-->
<!--{PHPここから}if (!$flag) :{PHPここまで}--></ul><!--{こっからPHP}endif;{PHPここまで}-->

以上のように、あるページ以下のページにリンクを貼った上でリストで表示し、入れ子のリストで表示しています。

ページ一括表示プラグインで表示できるのは、ページIDとタイトルだけではありません。
ページ一括表示プラグインで表示できる情報は下記の通りです。

ページ一括表示プラグインで取得できる情報

$page_allsテーブルの情報をforeachする。

ページ一括表示プラグインで表示するページの情報は、「$page_alls」というテーブルに格納されています。
「$page_alls」テーブルの情報を表示したいときは、foreachしなければなりません。

とにかく、ページ一括表示プラグインでページの情報を表示したいなら、下記の通りにしなければならないってことです。

<!--{foreach from=$page_alls|smarty:nodefaults item='page_all'}-->

ページ一括表示プラグインでページの情報を表示したい部分

<!--{/foreach}-->

上記のように、ページ一括表示プラグインでページの情報を表示したい箇所は、<!--{foreach from=$page_alls|smarty:nodefaults ~中略}-->と<!--{/foreach}-->で挟みます。
foreachの中に入れないで変数だけ書いても、一括表示するページの情報は表示されませんので注意して下さい。

ページ一括表示プラグインでページの基本的な情報を表示するための変数
変数
{$page_all.id} 一括表示するページのページID
{$page_all.pid} 一括表示するページの親ページID
{$page_all.user_id} 一括表示するページの投稿ユーザーID
{$page_all.created} 一括表示するページの登録日時
{$page_all.modified} 一括表示するページの更新日時
{$page_all.approved} 一括表示するページの承認がされているかどうか
{$page_all.restriction} 一括表示するページの閲覧制限状態
{$page_all.password} 一括表示するページのパスワード
{$page_all.status} 一括表示するページの公開状態
{$page_all.display} 一括表示するページの表示状態
{$page_all.comment} 一括表示するページがコメントを受け付けているかどうか
{$page_all.trackback} 一括表示するページがトラックバックを受け付けているかどうか
{$page_all.sort} 一括表示するページの並び順
{$page_all.title} 一括表示するページのタイトル
{$page_all.tag} 一括表示するページのタグ
{$page_all.datetime} 一括表示するページの日時
{$page_all.close} 一括表示するページの公開終了日時
{$page_all.file} 一括表示するページのファイル名
{$page_all.image} 一括表示するページのイメージ名
{$page_all.memo} 一括表示するページのファイルの説明
{$page_all.text} 一括表示するページの本文
一括表示するページの添付ファイルの情報を表示する

添付ファイルについての情報は、「$page_all_file」テーブルに格納されています。

変数
{$page_all_files[$page_all.id].height} 一括表示するページの添付ファイルの高さ
{$page_all_files[$page_all.id].width} 一括表示するページの添付ファイルの幅
{$page_all_files[$page_all.id].size} 一括表示するページの添付ファイルのサイズ

$page_all_file」テーブルに格納されている情報以外で一括表示するページの添付ファイルに関する情報は以下のとおりです。

変数等
{$page_all.file} 一括表示するページの添付ファイルのファイル名
{$freo.core.http_url}{$smarty.const.FREO_FILE_DIR}page_files/{$page_all.id}/{$page_all.file} 一括表示するページの添付ファイルのURL
一括表示するページのサムネイルの情報を表示する

サムネイルについての情報は、「$page_all_thumbnails」テーブルに格納されています。

変数
{$page_all_thumbnails[$page_all.id].height} 一括表示するページのサムネイルの高さ
{$page_all_thumbnails[$page_all.id].width} 一括表示するページのサムネイルの幅
{$page_all_thumbnails[$page_all.id].size} 一括表示するページのサムネイルのサイズ

$page_all_thumbnails」テーブルに格納されている情報以外で一括表示するページのサムネイルに関する情報は以下のとおりです。

変数等
{$page_all.file} 一括表示するページのサムネイルのファイル名
{$freo.core.http_url}{$smarty.const.FREO_FILE_DIR}page_thumbnails/{$page_all.id}/{$page_all.file} 一括表示するページのサムネイルのURL
一括表示するページのイメージの情報を表示する

イメージについての情報は、「$page_all_images」テーブルに格納されています。

変数
{$page_all_images[$page_all.id].height} 一括表示するページのイメージの高さ
{$page_all_images[$page_all.id].width} 一括表示するページのイメージの幅
{$page_all_images[$page_all.id].size} 一括表示するページのイメージのサイズ

$page_all_images」テーブルに格納されている情報以外で一括表示するページのイメージに関する情報は以下のとおりです。

変数等
{$page_all.image} 一括表示するページのイメージのファイル名
{$freo.core.http_url}{$smarty.const.FREO_FILE_DIR}page_images/{$page_all.id}/{$page_all.image} 一括表示するページのイメージのURL
一括表示するページのタグを表示する

一括表示するページのタグは「$page_all_tags[$page_all.id]」という配列に格納されています。
一括表示するページのタグの情報を表示したいときは、foreachしなければなりません。
一括表示するページの情報は「$page_alls」のforeachの中に表示しなければならないので、一括表示するページのタグの情報は、$page_allsの中でさらにforeachして表示します。

<!--{foreach from=$page_alls|smarty:nodefaults item='page_all'}-->
     <!--{foreach from=$page_all_tags[$page_all.id]|smarty:nodefaults item='page_tag' name='loop'}--><a href="{$freo.core.http_file}/page?tag={$page_tag|smarty:nodefaults|escape:'url'}">{$page_tag}</a><!--{if !$smarty.foreach.loop.last}-->,&nbsp;<!--{/if}--><!--{/foreach}-->
<!--{/foreach}-->

 

ページ移動

関連記事

ユーティリティ

Twitter

ページ上部へ